このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
COPYRIGHT (C) k-unet, ALL RIGHTS RES
ERVED.
サイトマップ
サイト検索
このページは?
:
トップ
>
会員の広場
>
会員からの投稿
> 私の切手アルバム
トップ
会員の皆さんへ
ご寄付芳名帳
活動スケジュール
k-unet の活動
マンスリーレター
索引
k-unet紹介
k-unet 会則
入会金・会費規定
会員氏名一覧
会員の状況
運営委員プロフィール
本サイトの編集方針
個人情報保護
アーカイブ
活動状況
パソコン研修会
サロンk-unet
サロンk-unet模様
2019年度サロン模様
2018年度サロン模様
2017年度サロン模様
2016年度サロン模様
2015年度サロン模様
2014年度サロン模様
2013年度サロン模様
2012年度サロン模様
2011年度サロン模様
サロンk-unet レシピ集
デジカメ講習会
コンテスト
2018年度コンテスト
コンテストのご案内
募集要項
応募作品展示
賞品のご紹介
これまでのコンテスト
2012年度コンテスト
入賞作品
応募作品
入賞者のひと言
2013年度コンテスト
入選作品展示
入賞者のひと言
応募作品展示
コンテスト賞品
募集要項
2014年度コンテスト
ページ案内
募集要項
応募作品展示
コンテスト賞品
入選作品展示
入選者の一言
2015年度コンテスト
コンテストのご案内
募集要項
応募作品展示
賞品のご紹介
入賞作品展示
入賞者のひと言
2016年度コンテスト
コンテストのご案内
募集要項
応募作品展示
賞品のご紹介
入賞作品展示
入賞者のひと言
入賞作品の決定
入賞者一覧
2017年度コンテスト
会員支援サービス
イベントコーナー
スマホ講習会
会員の広場
長寿の広場
バックナンバー
新会員紹介
ネットインタビュー
おめでとう!
時の話題
京大沖縄講演会案内
Palau 紀行
私たちは宇宙から見られている?
伝承・静御前
多摩送信所とポツダム宣言
日中ケーブルの戦後史
会員からの投稿
映画『私は、マリア・カラス』を観て
新刊書の紹介
私の切手アルバム
五十人一訓・贅六
平野啓一郎著『葬送』を読んで
(故磯村栄一様の遺稿)PlateTechtonics
Eclipse 2017 Oregon
モーツァルトとヴァイオリンと故郷
Your Voice is You!
現役テニスプレーヤー in US
絵本を出版する夢を応援したい!
サッカークラブ搭乗機墜落
ホモサピエンスの祖形に近いD型日本人
邦楽演奏会のご案内
台風の爪痕
百人一語
TPPの誤訳
Cebu島『僕の村』便り
富士山の写真
贅六の二言・三言
無線山・KDDIの森
ミディ運河クルーズ
ネット講座を受講して
迎賓館の見学に行ってきました
茨城衛星通信所跡へ行・・・
KDD年表
KDD絵葉書
終戦前後の私
富士山の写真展
懐かしいKDD
私の終戦後の一年
私の終戦後の一年(2)
私の終戦後の一年(3)
VTC訪問
故郷河内の評判が・・・
福島だからこそ旅に・・・
奇異な年・・・2011年
函嶺山荘の売却・・・
k-unet20周年特集
Happy Birthday !
掲載投稿検索
衛星中継50年特集
衛星通信と研究
衛星通信実験50周年記念に寄せて
日米初のTV中継の現場に居て
追尾装置開発の思い出
初の日米間宇宙中継実験の思い出
宇宙中継50年
特集投稿フォーム
会員の動向
関西地区コーナー
KDD沖縄会
サテライト会
同好会
昭和会のページ
昭和会バックナンバー2019
ラーメン会&サテライト会
全国テニス交流会
さよなら友歩会のページ
同期会
しあわせ会
1970年入社のなれあい会
三七和会
五三(ごみ)の会
3F会
41会
41・42合同ゴルフコンペ
バックナンバー
同窓会
109の会
元茨城会
会員のHPリンク集
会員の出店
ぐるうぷ・いまあじゅ
Cebu島『僕の村』
連載
まち だより
まちだよりバックナンバー
スマホレポートバックナンバー
四季雑感
最新号
S&S
最新号
穏やかな風景
不死鳥物語
最新号(第19話 後編)
第19話 前編
暮らしと趣味
趣味の話題
FaceBookの愉しみ
YouTubeのオペラ
人工衛星の軌道計算
趣味の広場
読書
美術
音楽
落語
サイエンス
写真
PC
映画・演劇・歌舞伎
工作
ゴルフ
コレクション
地域の話題
関東
関西
情報 コーナー
本サイト関連
IT情報
暗号化通信のしくみ
LINE 詐欺ご注意
Windows10 情報
トピックス
PCの諸問題
パソコンQ&A
ショートカットキー一覧
壁紙ダウンロード
KDDI情報
携帯電話加入者統計
KDDI誌拾い読み
KDDIからのお知らせ
ネット情報源
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行 ハ行
マ行 ヤ行 ラ行 ワ行
会員の広場
会員からの投稿
太田忠一さんの投稿
◆ 私の切手アルバム
ジャズの切手をパソコン郵趣研究会展に出品したところ、日本郵趣協会の「私のアルバム」
の7月号のページに掲載されました。
ご興味のある方は下のスライドショーをご覧になるか、下のリンクでPDFを拡大してご覧ください。
日本郵趣協会のホームページの真ん中の列の下のほうにある「私のアルバム」の7月の部分
(
http://yushu.or.jp/virtual/index.html
)
をクリックしてもご覧になれます。全部で32ページあります。
太田 忠一
Sorry. This content use IFrame
こちらをクリック
すると pdf をダウンロードして大きくしてご覧になれます。
右の
のボタンをクリックするとページの先頭に戻ります
.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project