k-unetの活動   マンスリーレター

 

 

k-unet マンスリーレター

No.167 2024年9月25日

 

 

今月のお知らせ

 

会員の状況

新入会員 :なし
退会会員 :なし
ご逝去会員 :1名
9月25日現在のk-unet 会員数は367名です。

 
活動状況
(1) 2024年度第3回運営委員会
8月30日(金)  13:30~ リモート
 
(2) 2024年度,2025年度の年会費お支払いのお願い
7/1から継続中。半数以上の会員から振込をいただいております。ありがとうございました。
まだお振込みいただけていない会員の方は振込をお忘れなく。
 
予定
(1) 2024年度第4回運営委員会
10月18日(金) 13:30~ リモート

 
k-unetサイトの新情報
・第3回運営委員会の模様 


・連載コーナー
 ~ まちだより (町田香子さん)
  8月 世界一美しいスタバ
(映像:坂口行雄さん)
 ~美術散歩 (島崎陽子さん) No.34 サー・トーマス・リプトン
 ~新四季雑感(樫村慶一さん) No.25 余命は運を天にまかす
 ~連載 「藤岡雅宣のモバイル技術百景」(藤岡雅宣さん)
・投稿のページ
 ~フライ・ツー・ザ・ムーン・アゲイン(田代務さん)
・会員の短信 (島崎陽子さん)
・PCアートコンテスト
 
お知らせ
2022年4月より、ご葬儀終了後、あるいは年末の年賀欠礼の葉書などの訃報で急がない場合はマンスリーレターにてお知らせしています。年齢は「享年」または「満年齢」の場合もあります。
  
━━━━━━━━
長寿の広場から
━━━━━━━━━
 
以下のご長寿の会員からの近況報告をお寄せいただきました。ありがとうございました。お名前をクリックしてご覧下さい。
~米寿を迎えて
~喜寿を迎えて
 
今月のコラム

 

担当:  楳本 龍夫 

☆ サポート詐欺画面との遭遇 ☆

新手のネット詐欺であるサポート詐欺についてご紹介します。

PCでAMAZONのサイトを見ようとgoogle検索を開き、「アマゾン」と片仮名で入力して検索したところ、いつものように図ー1に示す検索の一覧画面が出てきました。

何も考えずに最初の項目をクリックしました。すると突然、全画面表示になり、図ー2のセキュリティ警告画面に変わり、女性の声で、「ウィルスに感染し、IPアドレスを盗まれた」とか、「この状態でPCをシャットダウンしたり電源を切るとPCのデータが壊れるので、すぐに表示の電話番号に連絡せよ」と警告のアナウンスが繰り返される状態となりました。
画面の × をクリックしても閉じることができず、マウス操作が全く効かなくなってしまいました。

図ー1 検索の一覧画面
(画面をクリックすると大きく表示)

図ー2 セキュリティ警告画面
(画面をクリックすると大きく表示)

電話番号をみると、0101・・・といかにも怪しい番号です。PCに搭載しているセキュリティソフトは何も検知した様子がありません。

怪しい番号なので、もちろん電話などかけるはずもなく、この状態で「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を押し、一旦サインアウトすることにしました。
再度サインインし、同じgoogleの画面を開き、記載されているリンクのリンク先を取得してみると、AMAZONやマイクロソフトとは無関係な googleの広告サイトであるgoogleadservices に続き、非常に長ったらしいURLになっていることがわかりました。正しいAMAZONのURLは、「https://www.amazon.co.jp/」と、いたってシンプルなはずです。

これは、最近横行している「偽セキュリティ警告画面」というやつで、いわゆるサポート詐欺の画面であることがわかりました。
私にとっては貴重な体験でしたが、皆さんはこういう状況になったことはありませんか?

後で調べてみたところ、IPA(情報処理推進機構) のサイトでは特集を組んでいて、「偽セキュリティ警告画面」(サポート詐欺)について解説されているとともに、偽のセキュリティ警告画面を疑似的に表示して、画面を閉じる操作の練習をする体験サイトを準備しています。一度アクセスしてご覧になっておくといいと思います。

サポート詐欺は画面が表示されただけであればウィルスには感染していないのですが、PC使用中に鬱陶しい画面に遭遇して余計な操作が必要になるので、これを予め見抜くことも有益だと思います。偽リンクを設定してあるのは、検索の一覧画面(表示された画面をクリックすると赤字でコメントが表示されます)の赤丸で示したような「スポンサー」表示のあるリンクや「広告」や「PR」とかインフォメーションのマークがある場合に多いようです。したがって、不用意にこれらの表示のあるリンクを開かないことが大切です。

それでもなお、もし、詐欺画面が出てきた場合には、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を押下して「アプリを終了」あるいは「サインアウト」するか、画面右下に出てくる電源ボタンで「シャットダウン」すべきです。音声の警告は不安を煽るようないろいろなことを言ってますが、サポート詐欺の画面はウィルスではないので、以上の操作によって特に問題が残ることはありません。また何よりも重要なことは、決して慌てず落ち着いて操作を行うことだと思います。

 

あとがき

 

猛暑の夏も終わりました。
夏の終わりとともに、恒例のPCアートコンテストを開始しています。奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
また、多くの皆様には、既に納入していただいていますが、今年は、「2年に1回の2年分の会費お支払いのお願い」の年となります。 まだ、これからという方は、会費の納入をお願いします。
また、米寿・喜寿を迎えられる会員の皆様へお祝いのメッセージをお送りしました。 更に、米寿・喜寿の皆様の長寿の広場への寄稿をお待ちしています。

 マンスリーレター次号は 京極副代表 が担当します。

 

以 上   

 

 
同報担当:京極 雅夫

 

 

 

 

マンスリーレターへの メッセージや コメントは、 マンスリーレターの 末尾のボタン 
 返信・コメント送信 
 をクリックし、 ログインして 同報への 返信作成ルーム から お送りください。