イベントコーナー

水平線

パソコン研修会
パソコン研修会
 

 

パソコン研修会の模様


 
2023年度第4回パソコン研修会模様

 

 

 

2023年度第4回
k-unet  パソコン研修会の模様

 


1.日時: 2024年2月16日(金)15:00~17:00

 

2.場所 : 新宿区四谷地域センター 11階

 

3.出席者 :  会員:5名 、運営委員:6名

4.研修内容
4.1 ドローンプログラムによる飛行体験
 講師:近藤茂雄 運営委員
(1) ドローンの種類
・トイドローン:航空法の規制対象外、おもちゃの部類、耐風性が弱く、室内向け。重量は100g未満。
・一般ドローン:航空法の規制対象でドローンスクールあるいは国家試験に合格してから飛行が可能。趣味で空撮をする、簡易な撮影等に使用する
・産業用ドローン:航空法の対象で資格の必要なものが多く、事業を進めるために使用する。安全性の他、業務に特化した機能を有することが多い。

  研修会の様子
(画面にカーソルを置くと スライドショーが 一時停止します)

こちら をクリックすると大きく表示

(2) ドローンの構成要素
 ・GPS/GNSS
・センサー
・バッテリー
・コントローラ
・通信設備
・モーター/プロペラ
・カメラ
(3) ドローンに関する法律:
・航空法、小型無人機等飛行禁止法、道路交通法、民法、電波法
(4) 資格:無人航空機操縦者技能証明(無人航空機を飛行させるのに必要な技能(知識および能力)を有することを証明する資格制度
無人航空機の種類:マルチローター、ヘリコプター、飛行機
(5) 無人航空機の飛行許可が必要となる空域:
 ・空港等の周辺の上空の空域
・150m以上の高さの空域
・人口集中地区の上空
・緊急用務空域
 小型無人機等飛行禁止法
・国会議事堂、内閣総理大臣官邸、その他の国の重要な施設等、外国公館等、防衛関係施設、空港及び原子力事業所の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行を禁止する。
・国土交通大臣が指定する空港の周辺地域(空港の敷地・区域やその周辺概ね300mの地域)の上空において、重さや大きさにかかわらず、小型無人機等を飛行させることは禁止。
(6)ドローンの飛行体験の実演
 iPadのプロポ(送信機)を使用した飛行体験の例として、離陸、前方に、右側に、前方に、着陸、の飛行を実演しました。また、参加者に体験してもらいました。
 
こちら をクリックすると大きく表示
スピーカーマークで音声を調整できます。
 
  関連Q&A:
Q:
(1) デモンストレーションの Scratch プログラムはどなたが作成されたものか? 対象となるドローンプログラムは他人が共有できるものか?
(2) このようなプログラムを生成AIに作らせようとすると、次のような答えが帰ってきた。(別紙参照)皆さんは、日頃、生成AIをどの様に活用されているのか?
A:
 ご質問(1)のプログラムの作成者ですが、私が作成しました。本プログラムは、他の方と共有されても問題ないです。ご質問(2)の生成AIに関する質問ですが、Scratch にもいろいろとバージョンがありますので、私もトライしましたが、AIは別の Scratch での回答をしておりました。
生成AIでの作成のポイントは
1. 機体が TELLO、
2. ソフトが DJI の Scratch、
3. 飛行は、三角形で1mの飛行距離
このように詳細な規定をしませんと、生成AI(ChatGPT)は、回答を適当にごまかす傾向があります。役割、仕様を明確にするのが、ポイントとなります。
なお、一般的な質問ですと、生成AI(Chat GPT4) は、下記のような回答を致します。

自分:
Tello EDUで皆さんが作ったプログラムを紹介しているページを教えてくれますか

Copilot: もちろんです!Tello EDUはプログラミング教育に適したドローンで、Scratch、Python、Swiftなどのプログラミング言語を学ぶことができます。以下はTello EDUに関連するいくつかのページです。
Qiita: Tello edu の基礎まとめ(入門編) #Python - こちらの記事では、Tello EDUの基本的な使い方や Python プログラムの作成方法が紹介されています。Tello の基礎動作から編隊飛行まで、詳しく解説されています。
公式ウェブサイト: Tello EDU - Shenzhen Ryze Technology Co., Ltd. - Tello EDU はブロックプログラミングに対応しており、画面上のコーディングブロックをドラッグするだけで Tello EDU をプログラミングできます。さらに、Tello スペーストラベルチュートリアルでは、楽しいストーリーを通じて Swift プログラミング言語を学ぶことができます。
これらのページを参考にして、Tello EDU で素晴らしいプログラムを作成してください!
詳細情報
1 qiita.com  2 ryzerobotics.com  3 drone.jp

と出てまいります。
 こちらは、Tello の EDU と教育向けのドローンですが、普通の Tello でも飛行可能なプログラムとなりますので、使いやすいので、講義では、こちらのアプリを使用しております。
A:
 ご質問(2)ですが、k-unet 関係者で生成AI関連アプリを活用している方に心当たりがありません。
しかし、昨年2023年8月の研修会で近藤委員から ChatGPT の概要と使い方を説明したので、参加者はそれぞれの疑問点などを ChatGPT を使って調べていることと思います。
 
4.2 なんでもQ&A 
  Q:
マウスでエクスプローラをクリックすると「ドキュメント」アイコンが画面の上側と下側に出るので混乱する。以前 OneDrive を使ったことがあるが、現在は使用していない。マウスでエクスプローラをクリックすると PC に保存されているフォルダーが表示されるが、「ドキュメント」という同じ名前のフォルダーが存在する。フォルダー内のファイルが異なるので同じ内容にしたい。どうすれ統一できるのか。
 A:
Windows 11 パソコンでは「ドキュメント」フォルダーは、OneDrive を利用しないという設定にしておかないと自動的に OneDrive にも保存されてしまいます。OneDrive はもう使用されていないとのことですが、一度 OneDrive を使用されたのでそこにフォルダーが残っていて表示されるのでしょう。
2つの「ドキュメント」フォルダー内のファイルを統一する場合は、異なるファイルを外部メモリー(例えばUSBメモリー)にコピーする方法が良いと思います。コピーを完了しましたら一方(この場合は OneDrive 内)を削除してください。
 Q:
従来メールソフトはダブルクリックで立ち上げていたが、プロバイダが変わった際にリモートサポートを頼んで、メールソフトをシングルクリックで立ち上がるようにしてもらった。習慣でダブルクリックしてしまいエラーが度々起こる。
 A:
画面下部のツールバーにあるアイコンはシングルクリックで立ち上がる、画面上のアイコンはダブルクリックして立ち上がる設計になっている。
ツールバー上のソフトをダブルクリックするとソフトが2重に立ち上がり、ソフト間で何らかの競合が発生しエラーとなったようです。
 
5.その他
 k-unet のパソコン研修会では会員向けにパソコン関連の最新技術などの紹介を主なテーマとして実施しています。今年度はパソコン関連の最新技術の紹介として ChatGPT などの生成AIの紹介と最近話題の Python プログラミング言語の利用方法、日常のパソコン利用で遭遇する迷惑メールなどのフィッシング詐欺対策を実施してきました。
来年度もパソコン研修会を継続する予定ですが、会員(浦野さん)からのご提案も考慮してどんな研修テーマにするのか年度計画としてこれから検討いたします。
 
  以 上
 

別紙 会員が出した質問に対する生成AIからの返答:

You
ドローンを飛ばすプログラムを scratch で作成してください。

ChatGPT
申し訳ありませんが、Scratchはテキストベースのプログラミング言語ではなく、ブロックベースのプログラミング言語です。そのため、ドローンを飛ばすプログラムを完全にScratchで作成することは難しいかもしれません。しかし、Scratchを使用してドローンを制御するための簡単なシミュレーションを作成することは可能です。
以下は、Scratchを使用してドローンが上昇、下降、左右に移動する簡単なシミュレーションの例です。
1. Scratchのウェブサイトにアクセスします。
2. "Create"をクリックして新しいプロジェクトを開始します。
3. ステージ上にドローンの画像を追加します。
4. ドローンの制御に使用するブロックを選択します。

You
ドローンを飛ばすプログラムを作成して

ChatGPT
ドローンを飛ばすプログラムを作成するには、いくつかの手順が必要です。まず、使用しているドローンの種類や制御方法に応じて、適切なプログラミング言語やライブラリを選択する必要があります。一般的なドローンの制御には、PythonやC++を使用することが一般的ですが、一部のドローンは専用のAPIやSDKを提供している場合もあります。
以下は、Pythonを使用してドローンを制御する簡単な例(*)です。この例では、dronekitというPythonライブラリを使用しています。これは、オープンソースのドローン制御ライブラリであり、PixhawkやArduPilotといったドローンに対して使われます。
(*例は省略)

 以上
 

研修会資料

ドローンkunet詳細版v0.1.pptx
(研修で使用したパワポ資料)


ドローンkunet配付用v0.1.pdf
(参加者に配布した資料)

項目をクリックするとダウンロードできます。