リンクもくじ

2月(2) 試作

 

3月(2) 試作

 

4月(1) 試作

 

 

  

  

 

 
 
最近お送りした同報メールの内容をハイコントラスト対応の画面で見ることができます。クリックして選択し、ログインしてご覧ください。

 

 

 

 

 最新同報 ― 1月1日号  
最新同報は上のメールアイコンをクリックしてご覧ください。
一般ページヘッダー画像

video画像test
 

☞ 映像画面にカーソルをおき、右下のスピーカーマークをクリックするとBGMが流れます。

 
 
シャンシャン(香香)、 元気でね!

 

 

 先月末から、「某」ロス症候群で、なんとなくもの悲しい日々を送っております。この「某」とは?
そうです、あの上野動物園のジャイアントパンダ・シャンシャンなのです!このシャンシャンには、ひとかたならぬ私の思い入れがありました。まずは、私の名前の「香」繋がりで、友だちのような、いえ、親のような気がしてなりませんでした。純粋無垢に転がる姿は、圧倒的可愛さで私の心を掴み、愛おしくて愛おしくて・・・。このたびのコロナ禍で、中国返還が何ヶ月も遅れていましたが、何か奇跡が起こって、永久に帰らなくてもよくなればと祈るような気持ちにもなっていました。

続きは   

 

映像:坂口行雄
文:町田香子

 

 

連載ページ画像(日付表示フォルダ参照)

☞ 映像画面にカーソルをおき、右下のスピーカーマークをクリックするとBGMが流れます。

 

 

 

シャンシャン(香香)、 元気でね!

 

 

 自先月末から、「某」ロス症候群で、なんとなくもの悲しい日々を送っております。この「某」とは?
そうです、あの上野動物園のジャイアントパンダ・シャンシャンなのです!このシャンシャンには、ひとかたならぬ私の思い入れがありました。まずは、私の名前の「香」繋がりで、友だちのような、いえ、親のような気がしてなりませんでした。純粋無垢に転がる姿は、圧倒的可愛さで私の心を掴み、愛おしくて愛おしくて・・・。このたびのコロナ禍で、中国返還が何ヶ月も遅れていましたが、何か奇跡が起こって、永久に帰らなくてもよくなればと祈るような気持ちにもなっていました。
 そもそも私が動物園好きなのは、大井町生まれで上野まで京浜東北線で1本、小さいときからよく通っていたからでしょうか。トラのオリの前では、オシッコを浴びるとういう洗礼も受けましたし、申年だからか、サル山の前では自分も猿軍団の一匹になりきって飽きもせず見ています。実は就職試験のとき、動物園を受験しようかと募集要項を読んでいたところ、父に見つかり大反対され諦めました。
 また、10年ほど前には、念願だった北京動物園に行くことができ、とても嬉しかったです。ただ、このときはお目当てのパンダ君がトドのようにゴロンと寝ていて、ひたすら大きなお尻しか拝めませんでした。2021年6月23日、シャンシャンがレイレイとシャオシャオの双子の姉になったときは大感激、園の観覧抽選に応募しました。(残念ながら落選でしたが・・・)。
 彼女が、中国・四川省成都に降り立ってもうすぐ一ヶ月。ふと、かの文豪・内田百問ではないですが、逃げた愛猫を探して「あ~、ノラや、ノラや」と毎日泣く姿が、自分にかぶります。とにかくシャンシャンには、早くパンダ保護研究センターの仲間と馴染んで、ずっと元気でいてねと願うばかりです。

映像:坂口行雄
文:町田香子

 

 

いいね!ボタン

 

 


 

 メッセージもよろしく

トップページヘッダ画像

 

  

  

 

 
 
最近お送りした同報メールの内容をハイコントラスト対応の画面で見ることができます。クリックして選択し、ログインしてご覧ください。

 

 
 
一般ページヘッダー画像

トップページヘッダ・連載ページ画像

 

 

 

 

カヌレ盗難事件  

 

 「年明けからついてないのよ。買ったばかりの高級菓子を盗まれちゃって・・・。」
 先日、酒飲み友だちではない、私の数少ない茶飲み友だちの打ち明け話に聞き入りました。彼女曰く「今、流行の洋菓子をデパートに買いに行き、その後トイレに立ち寄り、個室に忘れたまま出てきちゃったのよ。アッと気がつき30分後に戻ったときには、すでに中身は盗られて袋だけが空しく残っていたの・・・」とのことで、そのときは茫然自失、あまりのショックでしばし放心状態だったそうです。
 そんな彼女をいかに慰めるか、色々な助言が頭の中をグルグル回り始めました。
 まずは厳しく「盗難というより、単にあなたが置き引きされただけ。そもそも個室に忘れる方が悪い。諦めるしかない!」とバッサリ切るか、もしくは優しく「中身だけを盗り、袋だけを残すなんてプロだ。ましてトイレにあった食べ物を失敬するなんて、盗人の風上にも置けない!」と慰めようかと迷いましたが、咄嗟に自分の口から出たのは「その犯人、きっとバチが当たる!」というシンプルな一言でした。この言葉にピタリと溜飲が下がった彼女でしたが、そのあとの私の単なる興味本位の「どんな高級菓子だったの?」という質問はいらなかったようです。
 なぜなら、「フランス伝統菓子カヌレよ!見た目がオシャレで可愛いくて、中身しっとり外サクサク、SNS中心に再度のブームが起こってコンビ二でも売れ筋なのよ!」とご講話が止まりません。私は「なんだ、たかがマドレーヌやバームクーヘンの親戚じゃないの」と口を挟みたかったのですが、「ウン、ウン」と頷きながらビールに合う塩煎餅の方が食べたくなりました。言うだけ言って、さっぱりとした顔で帰っていった彼女ですが、私はこれから「カヌレ」と見聞きするだけで、「トイレ個室盗難事件」を思い出すのは間違いなしです。

 

  写真:町田・コンテスト入賞者
文:町田香子

 

 

いいね!ボタン

 

 


 

 メッセージもよろしく

 

 

4月(1)試作

 

 

☞ 映像画面にカーソルをおき、スピーカーマークをクリックするとBGMが流れます。
 
このボタンをクリックすると、「趣味の広場」の「音楽のページ」でK.525の弦楽五重奏による全曲演奏を聴くことができます。

 

 

 

スマホバッテリー 交換・顛末記 (前編)

 

 

 朝、起きたてに見るスマホの電池容量は100%なのに、昼には50パーセントに減っている・・・。このところ、突然スマホが使えなくなるXデーに怯える日々でした。この「まちだより」の文章も、辞書代わりにスマホが大活躍ですし、もし今、メールが使えず人と連絡が途絶え、お勧め居酒屋情報も見られない状況は、世間に置いてけぼりの孤独感に苛まれること間違い無しです。
 まずは、新宿アップルストアにバッテリー交換の予約電話をいれてみたものの、何度かけても感度の良くない音楽が流れるばかりで、やっと繋がったのは翌日の夕方でした。それでも、女性アドバイザーのお声が聞けたときは、ほとんど天使の声に聞こえました。しかしこの天使様は、「アイクラウドの容量が少ない、データー保存がされてない、落としたらデーターが飛ぶ」等とゴチャゴチャおっしゃるのですが、こちらは、何でもハイハイと、まな板の上の鯉状態。とにもかくにも1週間後に川崎店で予約がとれたのでした!
 しかし、その後、「Genius Barのご予約に向けた準備のお願い」という突然のメールに、新たなミッションが待っていました。この時ほど、スマホの契約を息子まかせにしていたことを後悔したことはありません。なんせ、息子がチャチャッと決めたID・PWがすでに忘却のかなた・・・。もし、いざ入店しても「なぜ準備をしてこない!無理だ、帰れ!」と言われたら、どうしようかと不安を胸に迎えた当日でした。案の定、川崎駅に降りた途端、私の視界に飛び込んだのは缶酎ハイを手に「バカヤロー!」と叫んでいる半ズボンと草履のボヘミヤンさんでした。「あ~、さすがディープな川崎・・・」。もうすでに暗澹たるため息が出るのでした。

{後編に続きます}

 

映像:坂口行雄
文:町田香子

 

 

いいね!ボタン

 

 


 

 メッセージもよろしく