誕生日は太陽暦に基づいています。太陰暦(和暦)では異なりますのでご注意ください。
ボタンをクリックすると新しいウィンドウでログイン画面が開きます。
ログイン操作後は、ログイン状態になりますので、開いたウィンドウは閉じて、ページをリロードしてください。
 
 
  ログアウト状態です。 
右上のリロードボタンをクリックして、最新の状態を表示してご覧ください。
  ログイン状態です。 
右上のリロードボタンをクリックして、最新の状態を表示してご覧ください。

 

▼ INDEX 

連絡・問合せ
登録メールアドレスの変更や訃報の連絡など、k-unetへの連絡・問合せはこのボタンをクリックして行うことができます。訃報連絡の要領もご覧いただけます。 
トップ k-unetの活動 会員コーナー 連載コーナー 暮らしと趣味 会員専用ルーム

 

 
項目をクリックすると、新規掲載記事の項目や内容が表示してあるINDEX欄やトピックス欄などにジャンプしますので、ジャンプ先の表示などをクリックして記事のページにアクセスしてください。また、新規掲載の表題をクリックすると新規掲載記事へのリンク集がポップアップします。

 

 

       

 
 ☞ 映像画面にカーソルをおきスピーカーマークをクリックするとBGMが流れます。

 

 

 

 

兄との 二人旅

 

 10月初め、舞鶴にある海上自衛隊第4術科学校の開校50周年記念行事に兄と参加してきました。
 ここの資料室は、4術校の前身である戦前の海軍経理学校の教科書(なんとカレーライスや肉じゃがのレシピも掲載)や写真、海軍の会計規則類など250点が保管されています。10年前の資料室立ち上げのときに、生前父がたくさんの資料を寄贈していたことが判明、父の意思を引き継いだ私がまだ実家にあった父の経理学校時代の夏と冬の制服などを、さらに寄贈した経緯がありました。

 8年前に私の家族で資料室を見学して、子どもたちにも「おじいちゃん」の学生時代を見せることができたときは本当に良かったと思いました。そして今度訪ねる時は兄にも見せたいという強い使命感はずっと持ち続けていました。

続きは   

 

映像:坂口行雄
文:町田香子

 

 

▲INDEX TOP 

 

ただいま掲載の 注目記事
いいね!ボタン・ コメント記入欄 設置記事

 

会員コーナー/会員の広場
/長寿の広場~珍寿を迎えて

樫村 慶一さん

米寿を迎えて

森田 孝志さん、
久保 勝一さん、吉田保夫さん

 

会員コーナー/会員の広場
/長寿の広場~喜寿を迎えて

釜澤 悟さん、平井 富子さん、梅宮 啓子さん

 

連載コーナー
新四季雑感

No.31(10
月号) 
秋、街へ出て思うこと
~ 樫村慶一さんの最新投稿

 

連載コーナー
連載
藤岡雅宣のモバイル技術百景 
10月31日号(第17回)
10/31掲載 

eSIMの仕組みと進化――コンシューマー向けeSIMとIoT向けeSIMのシナジー

~ 藤岡雅宣さんの最新投稿

 

 トップ、連載コーナー
まちだより 11月号
兄との二人旅

 連載コーナー
美術散歩 第41回(11月号)
島崎陽子さん最新投稿
紅茶物語 ~アフタヌーン
・ティーへようこそ~(2)

 

会員コーナー/会員の動向

/同期会のページ
2025年しあわせ会の模様
2025年はたちの会の模様

 

会員専用ルーム

第3回運営委員会議事模様
(8月29日開催)

新四季雑感別荘(新設)
現実になりそうなUFOの話
~樫村慶一さんの新規投稿

 

会員コーナー/会員の広場/

会員の投稿

勝部 日出男さんの投稿
~今、ベトナム・ホーチミンが熱い

田代 務さんの投稿

宇賀神 晃一さんの投稿

 

暮らしと趣味

趣味の広場に新規掲載中
音楽 ー チャイコフスキー :
 「アンダンテ・カンタービレ」 

美術 ー モネ :
アルジャントゥイユのセーヌ河

落語 ー 円楽:目黒のさんま

 

k-unetの活動

/イベントコーナー
~2025年度コンテスト

/イベントコーナー
~第1回PC研修会の模様

第2回PC研修会のご案内
/マンスリーレターNo.180

 

▼ 新着情報(What's NEW ?)

 

▲INDEX TOP 

 

お知らせ
 

2025年度年次総会は、全議案が承認され、無事終了しました。

☞ 総会の模様を会員専用ルームに掲載しました。ログインクリックすると新しいウィンドウでログイン画面がポップアップ表示されます。
ログイン操作後は、ログイン状態になります。開いたウィンドウは閉じて、次の「こちら」をクリックするか、ページをリロードしてください。
してこちらからご覧ください。

☞ このホームページで使用するCMS(Contents Management System)を ConnectCMSに変更しました。これまで使用してきましたNetCommons3の提供が終了するのに伴う措置です。
このサイトの基本操作については、こちら(暮らしと趣味>趣味の広場>パソコン・IT>本サイトの情報)をクリックしてご覧ください。
不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問合せください。上の ボタンをご利用ください。

◆ k-unetメールアドレスサービスを提供しています。
  ログインしてこちらからお申込みください。

 

 

 

トピックス
 

◆ 2025年度第4回運営委員会議事模様を掲載中 (9/15)
  ログイン操作の後、項目をクリックしてご覧ください。

 2025年度PCアートコンテストのページを開設しています。(9/1)
  現在までの応募作品の展示を開始しました。(11/5)
  上のコンテストバナーをクリックしてご覧ください。

◆「美術散歩」第41回(11月号)を掲載中です。(11/2)

◆ 藤岡雅宣会員の連載「モバイル技術百景」の第17回を掲載しました。(10/31)

◆「まちだより」11月号を掲載中です。(10/31)

◆ マンスリーレター10月号を掲載中です。   (10/25)

◆  2025年度第2回パソコン研修会(10/28開催)のご案内を掲載中です。(10/15)

◆ 樫村慶一さんの「新四季雑感」No.31(10月号)を掲載しました。(10/6)

◆「長寿の広場」への新規寄稿(樫村慶一さん、平井富子さん、梅宮啓子さん、釜沢 悟さん、吉田保夫さん)を掲載しました。(9/27)

◆  2025年度第1回パソコン研修会(8/21開催)の模様を掲載中です。(8/25)

◆ 勝部 日出男さんからの新規投稿「今、ベトナム・ホーチミンが熱い」を掲載中です。(8/21)

◆ 会員氏名一覧を6月27日現在のものに更新しました。 (6/27)

◆ トップページヘッダー部の「新・季節の風景」をリニューアルしました。会員の皆さんからk-unetに寄せられた単葉、組写真を紹介する新しいコーナーです。皆さんからの投稿をお待ちしています。

 

 

 

▲INDEX TOP 

 

新着情報 (What's NEW?)

 

 

会員コーナー

 

会員の広場/長寿の広場
珍寿を迎えて
7788 珍寿の会員からの投稿

NEW樫村 慶一さん  
         
                                                  

 

会員の広場/長寿の広場
米寿を迎えて
 米寿の皆さんの投稿

森田 孝志さん(7/31)   久保勝一さん(8/14)  NEW吉田保夫さん(9/19) 

 

会員の広場/長寿の広場
喜寿を迎えて
7788 喜寿の皆さんの投稿

NEW釜澤 悟さん(9/21)  NEW平井 富子さん(9/27)  NEW梅宮 啓子さん(9/27) 

 

訃報(最新)(2/10)

 

会員の動向

/同期会のページ
/2025年5月22日開催
はたちの会の模様
(6/5)

/同期会のページ
/2025年しあわせ会の模様(4/17)

 

会員の広場
/投稿のページ

勝部 日出男さんの投稿ー 今、ベトナム・ホーチミンが熱い(8/21)

田代 務さんの投稿(5/16)

 宇賀神 晃一さんの投稿 (5/14)

 

 

連載コーナー

 

美術散歩
第41回(11月号) 
紅茶物語
~アフタヌーン・ティーへ
ようこそ~(2)

~島崎陽子さんの最新投稿
 (11/2)

 

新四季雑感
No.31(10月号)
秋、街へ出て思うこと
~樫村慶一さんの最新投稿
(10/6) 

号外(8月)(8/6)

 

まちだより
11月号

兄との二人旅 

~ 町田香子(文)、
  坂口行雄(映像) (10/31)
 

 

藤岡雅宣の
モバイル技術百景

10月31日号(第17回)
eSIMの仕組みと進化
 ――コンシューマー向けeSIMとIoT向けeSIMの
シナジー

最新投稿 (10/31)

 

会員専用ルーム

 

運営委員会の模様第4回運営委員会議事模様
(10月28日開催)を掲載中
 (11/7) 

2025年度
総会の模様 を掲載中
 
5月28日開催の年次総会の模様を掲載中 (6/7) 

 

同報メール

 

最新同報メールを掲載中です。

☞ ハイコントラストデザインのメール本文を見ることのできる配信をしています。

 

投稿(会員限定公開)

新四季雑感別荘 新設

新 四 季 雑 感(別巻)
現実になりそうなUFOの話
(5/27)

 

会員専用ルームは、ログインしてご覧ください。
ログイン後に標題をクリックすると、標題のページが開きます。

こちらをクリックしてもログインできます。
ボタンをクリックすると新しいウィンドウでログイン画面が開きます。
ログイン操作後は、ログイン状態になりますので、開いたウィンドウは閉じてください。会員専用ルームの項目をクリックするとページが開きます。右上のリロードボタンかブラウザでこのページをリロードしても構いません。

 

k-unetの活動

 

イベントコーナー
コンテスト

2025年度PCアートコンテスト
開催のご案内
概要
募集要項
 (9/1)
応募作品展示中 (10/5)

 

 

イベントコーナー
/パソコン研修会

第2回PC研修会のご案内(10月28日開催予定)(10/15) 

第1回PC研修会の模様
(8月21日開催)
(8/25) 

 

k-unet マンスリーレター最新号 No.180

 今月のお知らせ 
・長寿の広場から

 今月のコラム 
☆ 不動産投資について (10/25)

▲INDEX TOP 

 

会員ポータルだより
 

 

トピックス

▶︎ 樫村慶一さんから文集への投稿がありました。(3/12)
▶︎ 金澤政和さんから文集への投稿がありました。(1/14)
▶︎ 石垣英明さんから写真集文集への投稿がありました。(12/1)

 

新規開設ポータル

 坂口行雄さん(10/10)
 前尾津也子さん(10/10)
   町田香子さん(10/11)

 

サイト開設時の開設ポータル

樫村慶一さん
樋口敏夫さん
運営委員の皆さん

会員ポータル
https://portal.k-unet.org
 

 

 

▲INDEX TOP 

 

サイト情報 (CMGからのお知らせ)


本サイトのトップページの見方や使用方法についてのCMGからのお知らせです。

項目をクリックして、説明を参照してください。

 

◆ 現在時刻と端末モードの表示
ページトップの現在時刻と端末モードの表示についての説明です。

◆ スクロールボタンの設置
画面右上にup downで表示されるスクロールボタンについての説明です。

新規掲載記事への簡易なアクセス方法
新規掲載があった場合のページトップのグローバルメニューのすぐ下の新規掲載項目欄についての説明です。

◆ 年号早見ツールについて

k-unetで使用する年号を西暦で統一することになったことに伴い設置した西暦→和歴変換ツールについての説明です。

◆ 同報メールのサイトでの参照
トップページヘッダーの同報メールアイコンについての説明です。

◆ アーカイブサイト
k-unetサイトにこれまで掲載された主な記事のバックナンバーを掲載しているアーカイブサイトへのアクセス方法についての説明です。

◆ 便利ツール

暮らしと趣味のトップページ左コラムに設置してある便利ツールについての説明です。

  ◆ サイトの基本操作説明

サイトの基本操作説明

 

▷ 本サイトの操作説明はバナーをクリックしてご覧ください。

 

.

 

▲INDEX TOP 

 

会員の短信

☞ ただいま、短信への投稿はありません。

☞ 皆さんからの投稿をお待ちしています。

 

 

▲INDEX TOP  

 


▶ アーカイブ サイト


▶ 過去掲載の記事をご覧になれます。

 



▶ 旧サイト


▶ ~2012年の旧サイトをご覧になれます。

 



▶ メールアドレス サービス
   (要ログイン)
xxxx@saloon.k-unet.orgメールアドレスが使用できる無料サービスです。.


号早見   西暦: 
 和暦:

 

.